子供や保護者との関係づくりも大切

小児科で働くことを希望する看護師が増えています。
小児科は可愛い子供達と関わりながら働けるというイメージもあり、やりがいのある仕事と考えている看護師が多いようです。
ここでは、実際に小児科ではどういった仕事をしているのか見ていきます。

小児科での仕事の基本は、子供の診療時のケアです。
小児科と言っても、通院する子供の年齢は多岐にわたります。
0歳から15歳位までの子供達のケアをすることになるので、身体の機能に関しての知識や、子供の認知力などについて幅広い知識が必要になります。
病院によって何歳までを小児と捉えるかは変わってくるので、勤めた職場によって子供達の年齢層は変わってきます。

プレパレーションも、小児科で働く看護師の大切な仕事です。
プレパレーションは、どういった処置や検査を行うのか、実施前に子供や保護者に説明することです。
小児科なので、子供に分かりやすいよう、人形や絵を使って説明することもあります。
年齢によっては、なぜ自分が入院しているのか、どうして治療をしなければならないのか理解していないこともあります。
それでは子供が不安になってしまうので、その不安を取り除いてあげることも、大切な仕事です。

このように、子供とその保護者に対するケアまで行うことになります。
ただ保護者の理解を得れば良いというわけではなく、子供本人の理解もしっかりと得て、安心して治療を受けてもらうインフォームドアセントも最近は重要視されています。